
- 2020/11/01
- 都市系ランドスケープ
2022/08/25
「外苑前の空中庭園」は、施主の再検査で正式引渡し完了。小さな庭ですが、愛される場所に育って欲しい。。。
2022/08/08
外苑前の小さな屋上庭園が竣工しました。植栽工事の一部に残工事がありますが、本日で一段落です。夕方17:00には日陰になるので、夕涼みには良さそうです。 植栽は多年草が多いので、写真を撮るのは半年ぐらい待たなければならない。。。
2022/07/02
先日仕入れた飛石を、外苑前の現場に仮置き。どうもシックリ来ないので、ズラしたり回したりレベルを変えたり、納得いくまで調整する。職人さんと現場監督の献身的な協力のお陰で、石たちが喜ぶ位置に御座り頂く事が出来ました。他の工程との関係で最終固定前に、もう一度確認する事になります。
2022/11/30
本日は学内の「研究発表講演会」で、春学期の調査活動を報告。「小さなランドスケープ」班は、都市の空間構成と人の行為の関係。「大きなランドスケープ」班は、侍従川周辺民家の河川に対する意識のギャップを発表。 元々、フィールドワーク演習として、観察〜記録〜ダイアグラム化〜議論〜編集〜提案検討の作業の断片を繋ぎ合わせて「研究報告」的に取りまとめたので、そもそも王道的な研究手法を踏襲していないので、学生た...
2022/10/14
2週間ぶりのゼミ活動。 まずは卒業研究の計画内容に関して全員で議論する。卒業設計と卒業論文の学生が議論するのは有意義だな。。。
2022/10/11
学部2年生「ランドスケープデザイン・ワークショップ」の第3週目は、粘土模型の等高線模型変換の完成作業。そこに突然、「茶室を創れ!」と指令を出す。敷地内の移動や滞留の場をめぐりながら茶室にアプローチする「ストーリー」を紡ぎながら空間の流れを模索する。 来週は、この「ストーリー」に更なる構成要素が追加される予定。。。
ランドスケープの設計 / 遊び場の計画 / まちづくり / 総合的な学習の時間など、ご相談ください。
お問い合わせフォーム