出版年月 |
タイトル |
書名 |
出版社 |
ページ |
1994.07 |
ピーター・ウォーカーの世界(翻訳) |
SD |
鹿島出版会 |
|
1996.09 |
50年代のデンマーク・ランドスケープ・アーキテクチャー(翻訳) |
SD |
鹿島出版会 |
|
1997.01 |
コラボレーションによるキャンパス計画 |
茗渓(1013号) |
筑波大学 |
|
1997.01 |
21世紀の100人(インタビュー) |
日経アーキテクチュア・特集記事 |
|
NO.571 p.129 |
1997.04 |
コラボレーションの社会へ―ランドスケープ・アーキテクトと建築家(論説) |
環境緑化新聞 |
|
|
1997.09 |
コラボレーションによるキャンパス計画 |
ランドスケープデザイン |
マルモ出版 |
|
1998.05 |
造園家の価値観と知 |
環境・景観設計ガイド |
インタラクション |
p.105-106 |
1998.06 |
もっと自由な遊び場を(共著) |
|
大月出版 |
|
1998.12 |
断片の統合 |
ランドスケープデザイン |
マルモ出版 |
p.54-57 |
1999.07 |
断片空間を統合したみどり橋緑地 |
サイン&ディスプレイ |
マスコミ文化協会 |
p.23-26 |
1999.07 |
Works of Young Architects from the Harvard University |
|
GSD Review |
p.44-45 |
1999.11 |
森の浸透膜 |
ランドスケープデザイン |
マルモ出版 |
p.30-35 |
2001.03 |
楽しく安全な遊び場のガイドライン(共著) |
|
日本財団出版助成事業 |
|
2001.10 |
麻布大学獣医臨床センター |
造園作品選集2002 |
(社)日本造園学会 |
p.34-35 |
2001.10 |
麻布大学キャンパスマスタープラン |
造園作品選集2002 |
(社)日本造園学会 |
p.70-71 |
2001.12 |
ランドスケープ批評宣言(共著) |
|
INAX出版 |
p.200-203 |
2001.12 |
建築学教育研究会編建築を知る(共著) |
|
鹿島出版会 |
p36-42 |
2002.03 |
母親クラブによる遊び場の遊具の点検および事故防止活動に関する調査研究報告書 |
|
全国母親クラブ連絡協議会 |
p.8-10 41-57 |
2003.01 |
遊び場の安全、その動向とこれからの課題 |
ランドスケープ研究 |
(社)日本造園学会 |
vol.66(NO.3) p.199-203 |
2003.03 |
母親クラブのための遊び場事故防止活動マニュアル(共著) |
|
全国地域活動連絡協議会 |
|
2003.03 |
母親クラブによる遊び場の遊具の点検および事故防止活動に関する調査研究報告書 |
|
全国地域活動連絡協議会 |
|
2003.06 |
エクステリア デザイン ハンドブック(共著) |
|
建築資料研究社 |
p.82-95 224 |
2004.01 |
パークマネージメントの時代(鼎談) |
|
環境緑化新聞 |
第503号 p.4-5 |
2004.10 |
遊び場のジレンマ(論説) |
広報日造協 |
(社)日本造園建設業協会 |
No.367 p.1 |
2004.11 |
建築を知る(共著) |
|
鹿島出版会 |
|
2006.11 |
こどもと住環境(インタビュー) |
ハウジングトリビューン誌 |
|
No.21 vol.315 p.40-41 |
2006.12 |
こどもと住環境(インタビュー) |
ハウジングトリビューン誌 |
|
No.23・24 vol.317 p.60-61 |
2007.07 |
住宅をデザインする(共著) |
|
鹿島出版会 |
|
2008.05 |
こども環境の視点 |
げ・ん・き (連載01) |
エイデル研究所 |
No.107 p.80-84 |
2008.07 |
公園のジレンマ |
げ・ん・き (連載02) |
エイデル研究所 |
No.108 p.89-93 |
2008.09 |
遊び場の「危険」とその「効果」 |
げ・ん・き (連載03) |
エイデル研究所 |
No.109 p.75-79 |
2008.11 |
「自然環境」は必要ですか? |
げ・ん・き (連載04) |
エイデル研究所 |
No.110 p.75-79 |
2009.01 |
表現の場としての遊び場 |
げ・ん・き (連載05) |
エイデル研究所 |
No.111 p.76-81 |
2009.03 |
気づきの「キッカケ」 |
げ・ん・き (連載06) |
エイデル研究所 |
No.112 p.80-85 |
2009.05 |
遊びは「心の叫び」だ! |
げ・ん・き (連載07) |
エイデル研究所 |
No.113 p.82-87 |
2009.07 |
こどものチカラ |
げ・ん・き (連載08) |
エイデル研究所 |
No.114 p.68-73 |
2009.09 |
「あそび」と「おもちゃ」と「おじいちゃん」 |
げ・ん・き (連載09) |
エイデル研究所 |
No.115 p.64-69 |
2009.11 |
「みちくさ」のすすめ |
げ・ん・き (連載10) |
エイデル研究所 |
No.116 p.68-74 |
2010.01 |
「遊び場」づくりの裏側で(その1) |
げ・ん・き (連載11) |
エイデル研究所 |
No.117 p.67-71 |
2010.03 |
「遊び場」づくりの裏側で(その2) |
げ・ん・き (連載12) |
エイデル研究所 |
No.118 p.72-78 |
2010.03 |
子どもの遊びと安全・安心が両立するコミュニティづくり(共著) |
|
こども環境学会 |
|
2010.03 |
フィールドワーク・スタディーズ(共著4名) |
|
北仲スクール |
全108頁 |
2010.05 |
人生は「冒険」から始まる(論説) |
女子体育 |
(社)日本女子体育連盟 |
vol.52-5 p.10-13 |
2011.04 |
子どもの遊び場におけるリスクの効用に関する調査研究(査読論文/共著) |
こども環境学研究 |
こども環境学会 |
Vol.7 No.1 2011 |
2011.03 |
横濱ハーバーシティ・スタディーズ 2010(共著5名) |
|
北仲スクール |
全112頁 |
2011.09 |
子どもの遊びと、オトナの役割 |
日本の学童保育 |
全国学童保育連絡協議会 |
No.433 p.17-22 |
2012.03 |
横浜ハーバーシティ・スタディーズ 2011(共著8名) |
|
北仲スクール |
全288頁 |
2012.04 |
失われし港街の歴史資源をつむぎながら |
建築雑誌 |
建築学会 |
vol.127 no.1631 p.38-43 |
2013.09 |
親と子の都市と建築講座2013 |
建築雑誌 |
建築学会 |
vol.128 no.1649 p.90 |
2013.09 |
「心」と「地球」を繋ぐランドスケープデザイン |
住宅 |
一般社団法人日本住宅協会 |
vol.62 No.9 p.10-19 |
2015.03 |
「私的」公共空間のススメ |
都市+デザイン |
公益財団法人都市づくりパブリックデザインセンター |
第33号 p.7-12 |
2016.07 |
地域で育てる「子どもの遊び環境」 |
月刊福祉(論点社会福祉) |
社会福祉法人全国福祉協議会 |
p.52-53 |
2019.08 |
保育園・幼稚園・こども園の設計手法(共著) |
|
学芸出版社 |
p.31-32 |
2021.06 |
公園が充実している街とは |
SUUMO(0622号) |
リクルート社 |
p.34-35 |
2021.08 |
すごい公園5選 |
SUUMO(0803号) |
リクルート社 |
6ページ |
2022.03 |
“Yokohama Urban Design Sketchbook”- Translating Community-Led Vision into Practice(共著) |
|
The World Bank |
|
2022.09 |
[論説]公園における「公私混同」のススメ〜誰もがワクワクする公園を目指して〜 |
公園緑地 |
一般社団法人公園緑地協会 |
Vol.83 No.2 p.9-14 2022 |
2022.11.15 |
私の視点(全国版)「住宅地の小さな公園:住民中心に再生の義論を」 |
[デジタル版]朝刊 2022年11月13日掲示 |
朝日新聞 |
|